活動内容

熊本県腎移植者の会の活動

 

 令和41119(土曜日)、熊本市総合体育館にて川端先生を講師に

腎臓にやさしい健康体操《ヨガ教室》が開催されました。

DSC_0219.jpgDSC_0221.jpg

大塚会長が急用で不参加のため西野副会長の挨拶の後、川端先生のヨガ教室が始まりました。

まず先生はヨガをする前に畳に座ってヨガをする人と椅子に座ってする人それぞれに丁寧にやり方を説明されます。

その後実際に腹式呼吸と胸式呼吸を実際にやってみました。

腹式呼吸はリラックスしたいときにおすすめ、胸式呼吸は胸がすっきりし、心身がシャキッとする効果があるそうです。

やった後は何だか呼吸が少し楽になったような気がしました。

次に先生の「無理しなくていいですよー出来る範囲でいいですよ」という声を聞きながら自律神経を調整するヨガ、

便秘に良いヨガ、心身をエネルギーアツプさせる英雄のポーズなどを行いました。

ポーズを行っている時には、思うように身体を動かセず、身体の硬さと運動不足を痛感しました。

ひととおり身体を動かした後クールダウンして目を閉じて瞑想をしている時にはそのまま眠ってしまいそうでした。

最後はヨガのお礼のポーズでまず先生がお礼を言われ、その後参加者全員でお礼を言い終了しました。

ヨガをした後は頭も身体も心もスッキリ!今後ヨガにはまりそうです。

川端先生、参加された皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。

DSC_0230.jpg

 

 

 年1回 熊本県腎移植者の会の総会を開催しています。

令和4年度(第28回)は、令和4年6月12日(日曜日)

 

熊本市現代美術館アートロフト(5階)にて開催しました。

 

熊本県腎移植者の会第28回総会が6月12日(日)に開催されました!DSC_0115_2.jpg

 

 

 

 令和3年度(第27回)は新型コロナウイルス感染拡大のため議案書の送付になりました。

 

令和3年度 議案書.png 

 

 会員相互の健康保持と生活向上のため研修会を開催しています。

令和3年度は新型コロナウイルス感染拡大のため、研修会を開催する事が出来ず、

研修会の資料を送付しました。

ヨガ体操.png